都内フルタイムOLの育休ライフ

都内在住フルタイムOL👩‍💼育休中の雑記。家事便利グッズ・育児グッズについても。

哺乳瓶でミルクを飲むまでの試行錯誤

先日、生後4ヶ月の娘を旦那に預け、友達の結婚式に行ってきました。

15時から21時までの6時間。

こんなに長く離れるのは初めて!

問題はミルク。

完母なので、最初は哺乳瓶への拒否反応が酷かった…💦

めっちゃ練習しました!

そして、結婚式の当日はギャン泣きせず、ゴクゴクミルクを飲み干して、いい子にお留守番してくれました🤣

今日は、哺乳瓶克服までの道のりを紹介します🤣

 

早く哺乳瓶の練習をしないと飲まなくなると聞いていたので、

2ヶ月半から哺乳瓶の練習を始めました。

しかし、2ヶ月半でも遅かったらしく、完全に拒否💦

ギャン泣きで手に負えなかった😭

 

最初はドクターベッタの哺乳瓶を使っていました。

日本交通の陣痛タクシーに登録した際、マタニティギフトとして貰ったもので、

PPSU製、サイズは80ml、乳首タイプはブレイン乳首(クロスカット)です。

ドクターベッタは小児科医が開発した哺乳瓶で、耳管にミルクが入りにくく、誤嚥を防止し、空気を飲みにくくする設計になっています。

また、ブレイン乳首は顎の咀嚼力を高めるらしく、期待していたので残念でした。

我が子は乳首の感触が気に入らなかった模様。

ドクターベッタの乳首は結構長く、硬さもあるので、一度母乳に慣れると口に含みにくいのかも。

もっと早くから挑戦すればよかった。

 

  

そこで、ピジョンの母乳実感を購入しました。

PPSU製、乳首のサイズはMサイズです。

ドクターベッタは乳首を口に入れた瞬間にオエッと言っていた娘でしたが、

母乳実感は口に含んでくれました😂

こちらの乳首の方が実物に近い模様。

口に含んでモグモグ遊んでました。

でも飲んではくれない💦

 

そこで、ネットを見て、以下の4点に注意しながらあげたところ、飲んでくれるようになりました🍼

 

・ミルクの温度

・乳首の温かさ

・ミルクの種類

・飲む姿勢

 

まず、ミルクの温度は40度くらいと母乳より少し温かめにしました。

大人が口にしてみて、ぬるいと暖かいの中間くらいの、絶妙なバランス。笑

熱すぎて火傷しないように注意しつつ、緩くならないよう配慮しました。

 

次に、乳首をお湯につけて暖かくしました。

上記のミルクの温度よりも少し暖かくなるように、手で触りながら微調整しました。

 

ミルクの種類は、ほほえみの液体ミルクでゴクゴク飲みました。

固形キューブ、粉ミルクでもチャレンジしましたが、ほほえみの液体ミルクが1番好きなようです。

余談ですが、液体ミルクはめちゃくちゃ便利ですね。

ミルクを作るのに慣れなくて、粉ミルクや固形キューブだと出来上がるまで時間がかかってしまいましたが、液体ミルクだとかなり短縮できて、感激しました。

アイクレオとの飲み比べもしましたが、私はほほえみ派でした。

いつかこちらもレポしたいな。

 

 

最後に飲む姿勢です。

あまりお行儀良くはないのですが、娘はアンパンを見ながら、床に座って飲む姿勢が気に入ったようです。

まだ腰が座ってないので、私の股の間に座らせて、私にもたれかかりながらアンパンマンを見つつ飲む。

究極の贅沢&怠惰スタイルです。笑

美味しそうにゴクゴク飲んでいるというより、目の前にあるし、アンパンマン見ながらだったら、まぁ飲んでやらなくもない。

という表情でした。

あと、手の位置にも拘りがあるようで、胸の前で手を組むか、自分で哺乳瓶を掴む姿勢が好きなようです。

 

なお、我が家の哺乳瓶の消毒方法は電子レンジです。

コンビの除菌じょ〜ず。

洗剤で洗ったらレンジに入れて5分加熱するだけ。めっちゃ楽!

 

以上が、哺乳瓶で飲んでくれるまでの試行錯誤です。

飲むようになったと言っても、やはり母乳の方が好きらしく、最初はグズグズ泣きながら拒否して30分後にようやく飲み始める我が子です。

ただ、結婚式の当日は旦那の股の間で一度も泣かずに、すんなり飲んだそう!

飲ませる人による部分も大きそうですね。

ここまで長く険しい道のりでしたが、無事に結婚式を乗り越えることができてホッとしています。

来年また結婚式に参列予定なので、近くなったらまた練習しないと😅

次も良い子でお留守番しててくれることを切に願います!

新宿 高島屋の授乳室

先日、新宿の高島屋で赤ちゃん連れランチをしてきました。

赤ちゃん連れ用の設備がとても充実していて、とても快適に過ごすことができました。

今回は授乳室をレポします!


授乳室は9階と14階。

9階は子供服売り場、14階はレストランフロアです。


広さは圧倒的に9階が広く、設備も充実しています。ただ、混みます。

休日に使った際は終日満員でした。

平日だと10時半頃は空いていましたが、昼前にはおむつ交換台の半分が埋まっていて、授乳室は全室埋まっていました。


14階は休日の昼過ぎでも人がいなく、落ち着いて利用できました。

14階には、おむつ交換台2台、カーテンで仕切られた授乳スペース2室、調乳用の水道がありました。

授乳室スペースはベビーカーが何とか入れると広さ、ベビーキープと荷物置きがあります。

オムツ用のゴミ箱も設置されていました。

狭いものの、落ち着いて使うなら14階が穴場だと思います。




以下は7階の詳細です。


入ると、右手前からフードコーナー(赤ちゃんが食事を食べるスペース)、授乳スペース、おむつ交換台と続きます。

左手前には調乳用の水道、電子レンジ、自販機等があります。

f:id:niku_niku_nya:20191001151410j:plain


赤ちゃん用の椅子は2種類で、テーブル付きの椅子もあります。

f:id:niku_niku_nya:20191001151430j:plain


フードコーナーの様子

f:id:niku_niku_nya:20191001151504j:plain


授乳スペースへの入り口(中に入ると、更に扉があります)

f:id:niku_niku_nya:20191001151615j:plain


授乳スペースは4箇所で、カーテンで仕切られています。

授乳スペースの中には椅子と荷物置きがあり、ベビーカーも入れる広さです。

f:id:niku_niku_nya:20191001151655j:plain


赤ちゃん用の体重計も完備。その他、大人用の椅子2席と、物置き3つ。

f:id:niku_niku_nya:20191001151746j:plainf:id:niku_niku_nya:20191001151811j:plain


おむつ交換台は8箇所。赤ちゃんの下に敷く紙のおむつ交換シートや、立って着替えるスペースもあります。

f:id:niku_niku_nya:20191001151842j:plainf:id:niku_niku_nya:20191001151914j:plain


ディディーパック(自動のオムツ処理ゴミ箱)が2箇所に。これはありがたい。

f:id:niku_niku_nya:20191001152002j:plain


自販機、調乳用の水道、電子レンジも完備されています。

f:id:niku_niku_nya:20191001152031j:plainf:id:niku_niku_nya:20191001152057j:plain




また、授乳スペースはないものの、おむつ交換台とベビーキープのついた多目的トイレが各階にあります。

3階と11階以外にはベビーカーと一緒に入れるトイレも完備されています。


以下は13階の多目的トイレ内の様子です。とても綺麗で、ベビーカーも一緒に入れました。

f:id:niku_niku_nya:20191001152318j:plainf:id:niku_niku_nya:20191001152341j:plain

f:id:niku_niku_nya:20191001152416j:plain写真には写っていませんが、小さいこども用の補助便座も付いてました。

多目的トイレを出た横にもおむつ交換台が1台ありました。

オムツ替えだけなら、授乳室まで行かなくても快適に使えるかと思います。


さすがベビーフレンドリーと名高い高島屋

優先者用のエレベーターもあり、安心して過ごすことができました。

スカイツリーの授乳室

三連休でスカイツリーに行ってきました!

赤ちゃん連れでベビーカーの方も多く、

肩身が狭くなることもなく過ごせました💕

今日は授乳室についてレポ。

 

授乳室は1階、3階、4階、6階の4箇所。

今回は3階と6階を使いました。

 

1階

スカイツリーの直下。団体客用のチケットカウンターの横(スカイツリーショップの近く)にある。

 

3階

エストヤード(東武線側)のフードコートの横(ウエストヤードの中でも東武線に近い隅の方)にある。常に混んでた。

 

4階

1階と同じくスカイツリーの直下。個人客用チケットカウンター脇にある。

 

6階

イーストヤード(都営浅草線側)のソラマチダイニングというレストランが集まった階。スタバの横にある。

 

いずれも似たような設備。

オムツ交換時に敷く紙のシート、赤ちゃんを座らせるベビーシート、大人用の椅子

がない場所もあるけど、特に問題なく使用できそう。

詳細は下記の画像をご参照。

f:id:niku_niku_nya:20190927114916j:plain

 

6階は昼時に行っても私含め2組しかいなかった!

そして広くて眺めも綺麗😍

 

逆に、3階は狭いうえ、どの時間に行っても混んでいた💦

特にお昼時は、フードコートの隣にあるからか、おむつ交換台に行列ができてた。

15時に再訪した際は、お昼ほど混んではいないものの、途中から満員になってた。

 

わかりにくい場所にあるからか1階と4階(特に1階)は穴場らしく、どの時間も人が少ないらしい。

なお、4階はオムツ交換台が4台。(他の階は3台)

今回は利用しなかったので次回は使ってみたいな。

 

以下の画像は、6階を利用した際のもの。

 

入るとまず自販機と電子レンジが。

 f:id:niku_niku_nya:20190927115052j:plain

 f:id:niku_niku_nya:20190927115454j:plain


大人が腰掛けるシート、ベビーシート、給湯器、手洗い場、鏡がある。向かいにはオムツ交換台が3台。

f:id:niku_niku_nya:20190927115700j:plain

 f:id:niku_niku_nya:20190927115533j:plain


授乳スペースは2室。

中には椅子と荷物置きがある。

f:id:niku_niku_nya:20190927115628j:plain 

なお、どこの階の女性トイレにも、授乳スペースや給湯器等はないものの、オムツ交換台やベビーシートはあるし、

車椅子も入れるみんなのトイレにもオムツ交換台がついてた。オムツ交換だけならどこのトイレでも大丈夫そう👌


子連れでも楽しく過ごせるスカイツリー☺️

授乳室の数は4箇所と、一般的なショッピングモールと比べると多いですが、

かなり横に広い施設なので、イーストとウエストにもう一つずつくらい授乳室があると便利かなぁ😅 

買ってよかった育児グッズ(1〜3ヶ月編)

生後1〜3ヶ月を振り返って、買ってよかったものトップ10を発表!

 

1位 くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー

 

言わずと知れたド定番の知育おもちゃ。

通称プーメリー。
あらゆるサイトで紹介されてて、ステマじゃないかと疑ってたけど
本当に買ってよかった!
プーメリーさえあれば、他のおもちゃはいらない!!
生後1ヶ月過ぎで購入したけど、設置した当日から目で追ってた。
プーさん達をニコニコ見つめる姿、めちゃくちゃ可愛い😍
2ヶ月になると、人形に向かってアウアウ話しかけるようになって、更に可愛い😍
今でも40分くらいは凝視しててくれるので、その間に家事もできる。
 
アカチャンホンポで11,000円だった。高かったけどそれ以上の価値がある!
ネットだともうちょい安いのね…
 
意外にも、音楽がとっても綺麗。
やすらぎメロディが9曲とごきげんメロディが11曲あるんだけど、
ハーモニーと伴奏が完成されてる。
特におやすみモード!
夜にグズった時もプーメリーの音楽を流すだけでスッと寝てくれる。
電子音ながらもパイプオルガン、フルート、オーボエ、バイオリン等の音色が備わってて、めちゃくちゃ綺麗なメロディ。
 
 
成長に合わせてジムに組み替え可能で、1歳過ぎまで使えるらしい。
我が子はもう4ヶ月なのでジムに組み替えの時期だけど、
未だにメリーがお気に入りなので暫くはこのままの予定。

 

2位 マイブレストフレンドの授乳枕

授乳枕を買うなら絶対にコレ!

普通の授乳枕と違って、腰まわりにベルトが付いてる。

 

ベルトが支えてくれるから、片手で支えて立ちながら授乳したり、部屋の移動もできる!

私は授乳して寝ても床に下ろさず、枕の上で寝かせたまま

冷蔵庫にコーヒーを取りに行ったり、玄関まで歩いて郵便の受け取りもしちゃう。笑

ポケットもついてて、ガーゼハンカチ、携帯、ペットボトル、リモコン等を入れてる。

3ヶ月くらいまでは一日中腰につけっぱなしだった。笑

 

3位 コニーの抱っこ紐

jp.konnybaby.com

口コミで良く寝ると聞いて、セカンド抱っこ紐として購入。

最初は生地を伸ばして赤ちゃんを入れるのに慣れず四苦八苦したけど、

慣れると着脱がめちゃくちゃ楽で、

体が密着するからかホントにすぐ寝てくれる😂

肩口がTシャツみたいに広がるので、

赤ちゃんの体重が分散されて肩が凝らない!

うちの子は降ろすととすぐ起きちゃうけど、

備え付けの安全ベルトを付ければ

両手が空くので、抱っこしたままお茶したり、簡単な家事はこなせちゃう。

 

長時間のお出かけは安定したエルゴだけど、

家の中や普段の買い物はコニーばっかり。

軽くてかさばらないので、鞄に忍ばせておけば、

レストランで急に泣き出した際にすぐ使えて便利😂

私はメッシュのグレーMサイズ、旦那はメッシュのアイボリーLサイズを愛用。

生地がよく伸びるので、普段のTシャツサイズと同じか、ワンサイズ下を選ぶのがお勧め。

 

 

4位 エイデンアンドアネイのスワドル

キャサリン妃が使っていて大人気になった大判のガーゼおくるみ。

これもド定番だけど、やっぱり便利だった!

4枚で定価6,300円。

高くて躊躇してたけど、楽天は3,500円と何故か激安で購入。

 

①ベビーカーでのおくるみ、日除け

②夜寝る際の布団

③外出

④家の授乳時のおくるみ

 

といった具合でフル活用中。

外出時は、大きいので首の後ろで結べば授乳ケープ代わりにして、そのままヨダレも拭えるし、

おむつ交換台の下に敷くこともできる!

 

5位 ユグノーの抱っこ紐ケープ(シャダンケープ)

春〜秋に大活躍の抱っこ紐ケープ。

頂き物で、正直全く期待してなかったんだけど、めちゃくちゃ使えた。

新生児の大敵UVカット率97%で、

まわりがゴムで袋状になってて手足が完全に隠れるし、

フードも付いてるから、帽子がいらない。

体感マイナス3度を謳ってるだけあって、

たしかにサラサラでヒヤッとする素材で、洗濯するとすぐ乾いた。

クリップで留めるタイプだから、どんな抱っこ紐にもつけられそう。

(コニーにもつけられた。)

しかも、クリップの強度が思いのほか強くて、引っ張ってもなかなかとれない。

出先では、直接服につけて授乳ケープにもできちゃう。

脇腹が見えちゃうので、私はエイデンアンドアネイのおくるみとダブル使いで完全にガードしてる。

最近はベビーカーにおくるみ替わりに付けることも。

 

6位 ファルスカ ベッドインベッド フレックス

将来的に添い乳するであろうことを予想して、ベビーベッドは購入しないことを決めていた我が家。

ただ、寝返りで窒息させることが怖くて、ベッドインベッド購入を決意。

 

ベッドインベッドとしては、寝返りのできる4カ月頃までと明記されているので

最後まで購入を躊躇したけど、結論、買って良かった!

3カ月の時点で、バタつくと枠に手があたってキツそうだったけど、

来客の際にソファの上に寝かせるのに使ったり

(普段はマットを床の上に敷いて寝かせてる)

帰省の際は赤ちゃんスペースとしても使える。

ファルスカのベッドインベッドのシリーズでも、フレックスは

おすわりサポート、チェアベルト、ブースターシートとしても使えるのでコスパ高い。

意外にも、付属されてる吐き戻し防止の枕が助かった。

添い乳後に夜中吐くことがあったので、大きくなった今もこの枕を使ってる。

 

何より、新生児期に寝返りで窒息させる不安を解消できたのが大きい。

思い切ってよかった!おかげで夜も安眠できた。

 

7位 ベビー枕

人に言われるまで気づかなかったけど、うちの子は頭の形が綺麗らしい。

特に何もしてないから、恐らくこの枕のおかげだと思う。

かなりフカフカしてて、穴がガッツリ空いてるから、

絶壁予防に良かったんだと思う。

寝返りの練習を始めてからは窒息が怖くて夜の使用をやめたけど、

3ヶ月すぎまでは夜も使ってた。

  

8位 オムロンのけんおんくん(電子体温計)

オムロン株主優待品を譲ってもらったんだけど、めっちゃ性能がいい。

実はこれまで体温計ジプシーだった私。

体温測るのが下手なのか、私も娘もあり得ない数値が出ることが多くて、

3種類くらい保有して平均を出してた💦笑

けんおんくんだと短時間で測れるし、安定した数値が出てくれるので超助かる!

株主に配るだけあって、オムロンの自信作なんだろう。

 

9位 オムニウッティとBOSの消臭袋

新生児の頃のオムツは、お米が炊けたような匂いで気にならなかったけど、

徐々に匂いが強くなってきたので、オムニウッティを購入。

密封力が凄いのか、全然臭くなくなった。

容量は10リットルにしたけど、ちょうど良かった。

一日に10回オムツ交換すると、ちょうど一日で満タンになる。

ちなみに我が家はアイボリーを愛用。
 


オムニウッティで臭いは閉じ込められるけど

開けるとムワッと臭いが漏れてくるし、内部に湿気がたまるので

BOSの消臭袋は絶対に必要!

Sサイズが便利。オムツ2個が入る大きさ。

2個ずつ袋に入れて縛ってからオムニウッティに貯めてる。

外出時に持ち歩くにもちょうどいいサイズ!

4ヶ月でまだ2箱目なので、コスパも良いと思う。

 

10位 爪ヤスリ

買ってよかったというより、買ってなくて後悔したアイテム。

生後2週間のとき、赤ちゃん用爪切りハサミを使ったら

深爪で出血させてしまった😱

なかなか治らず大後悔…。

私のように不器用な人は持っておくべき。 

爪ヤスリだと切りすぎの心配はないし、

削りすぎて皮膚に当たっても痛くないので安心。

長くなりすぎたときは赤ちゃん用ハサミである程度短くして、

皮膚に近い部分には爪ヤスリをかけてる。

抱っこじゃないと寝てくれない💦

娘、スヤスヤお昼寝中。

床に置いたら怒るんだろうなーと思いつつ、

そっと降ろすと案の定、背中スイッチ発動してギャン泣き→再度抱っこ。

かれこれ1時間、腕の中でお昼寝中😱

可愛いけど、家事できない!

 床と抱っこの往復で腕が腱鞘炎。限界だよー!

 

春まではおやすみたまごを使ってて、Cカーブが作れたお陰で

全く背中スイッチ入らなかったんだけど、

夏はおやすみたまご暑すぎて使えない!

通気性がないから、背中が蒸れて可愛そう💦

冷んやり枕カバーをかけたら涼しくなるかなーと思ったけど、ダメだった🙅‍♀️

秋からまた活躍してくれるでしょう😅

冬はむしろ暖かくて最高だと思う💕

 

 

夏用のシーツも公式に売ってるけど、効果あるのかな。。

(昔はシーツじゃなくてメッシュの敷物が出てた気がする。変わったのかな?)

抱っこ紐外しへの対策

抱っこ紐の背中と腰にあるベルトのバックルを外される事件が多発しているそう。。

いたずらじゃ済まされない!殺人未遂でしょ😠

エルゴアダプト愛用者なので、街を歩くのが不安です。

 

そこで、取り急ぎだけど、抱っこ紐外しへの対抗策を考えてみた!

バックル部分をよだれかけカバーで隠すべし!

 

後ろから見た全体像はこんな感じ↓

f:id:niku_niku_nya:20190920234738j:plain

 

背中ベルトのバックルはこんな感じ

 f:id:niku_niku_nya:20190920234554j:plain

 

 

腰ベルトのバックルはこんな感じ↓

 f:id:niku_niku_nya:20190920234654j:plain

 

見た目カッコよくはないけど、暫くはこれで凌ごう😂

よだれかけカバーを外してまでバックルを狙う輩はいないよね!?

腰のバックルは、ガッチャンコする手前にあるゴムに通してから閉じることで

転落防止になるので、そちらも忘れずに!

f:id:niku_niku_nya:20190920235054j:plain 

 

これに加えて、人混みでは旦那に周囲を威嚇していてもらおう。。

 

 

背中にバックルが付いていない抱っこ紐を使うのも一案かも。

我が家はセカンド抱っこ紐としてKonnyを愛用しているので、

旦那がいない平日はKonnyにしようかな。

 

それでも、遠出する日は安定したエルゴアダプトを着けたい!

早く取り締まりを強化して、犯人を捕まえてくれー🙏

 

 

 

はじめまして

はじめまして。

都内で育休中のずんだもちです。

春に長女を出産し、のんびり育児を楽しんでいます。

日々のお出かけ、料理、買い物、復帰に向けての準備など書いていこうと思います。

 

出産するまでフルタイムで働いていました。

復職後の家事両立が不安…

時短アイテムに興味があります。

 

離乳食、子供服、教育、習い事にも興味があります。

 

趣味は旅行、シュノーケリング、パン屋めぐり、等

 

よろしくお願いします。